2025.02.06
~~キッチンリフォームの各メーカーをご紹介します~~
株式会社GROOVE Plus(グルーヴプラス)
神戸市北区、兵庫県三田市のエリア特化型の企業です。
土地、一戸建て、マンションなど売却査定を承っております。
弊社、メガバンク銀行提携の住宅ローンもございますので、
専門アドバイザーによる購入相談も承っております。
ぜひ、ご相談ください。
中古戸建てをリフォームする際にかかる費用相場を解説します
水回りのリフォームとは、主にキッチン、お風呂、トイレ、洗面所で分類されます。
前回、『中古戸建てをリフォームする際にかかる費用相場を解説します』上記URL参照
という記事を書きましたが、今回はキッチンリフォームに特化して、メーカー別、費用や基本的な知識を説明します。
今回は、価格が安価な物から順にご紹介します。
・安価に交換できるメーカー
ミラタップ
ニトリ
亀井製作所
他、ハウステック(ヤマダ電機提携)等
ミラタップ
価格→約40万円~60万円 ※ハイグレード商品の位置づけ、グラッドLX120万円~
特徴→ミニマリズムをコンセプトとした商品開発を手掛けており、非常にデザイン性を意識したつくりになってます。機能性能を充実!というよりかは、シンプルで無駄のないスタイリッシュなデザインを追求したものを多く展開しています。
ニトリ
価格→約30万円~70万円
特徴→ニトリのシステムキッチンは、「お、ねだん以上ニトリ♪」のキャッチフレーズにふさわしく、他のシステムキッチンメーカーに比べてリーズナブルでコストパフォーマンスが高いのが特徴です。
特に価格面では、他のキッチンメーカーと比べて半額以下でシステムキッチンを購入できることから、コストでキッチンを選びたい方には評判となっています。
亀井製作所
価格→約35万円~70万円
特徴→コンパクトなサイズで展開しており、システムキッチンのような使いやすさを押しており、多彩なオプションで自由にカスタマイズすることができます。
・相場価格で交換できるメーカー
TOTO
LIXIL
タカラスタンダード
他、パナソニック、クリナップ、ノーリツ、トクラス等
TOTO
価格→約40万円~100万円
特徴→TOTOのキッチンは長年水回りに携わっていたメーカーだからこそ、掃除がしやすく清潔さが保ちやすい機能が特徴です。
TOTOのキッチンの、『ステンレススクエアすべり台シンク』は底面に斜面があり、水を流すだけで斜面のおかげで自然にゴミが排水溝へ流れていく構造になっています。
LIXIL
価格→約40万円~120万円
特徴→ LIXILは内装建材を豊富に扱っているメーカーで、キッチンの空間全体をデザインできやすい点が良いでしょう。
材質も一般的には、ステンレスや人工大理石の天板が良く使用されております。LIXILの場合、高温で成型されたセラミックを使用しており、他の素材と比べて高級感がある見た目が特徴で、
傷、汚れ、熱、に強いです。
タカラスタンダード
価格→約60万円~150万円
特徴→お客さまにずっと愛される商品をつくるためにタカラスタンダードが辿り着いた答え。それがホーローを越えた高品位ホーロー。
ホーローとは、汚れや湿気にかなり強く、ニオイも付きにくい素材を使用しております。
何年使っても、購入したときと変わらないキレイなままで使ってほしい。そんな想いから、タカラスタンダードではホーロー素材にこだわった高品質な製品開発を心掛けているみたいです。
・高級な価格で交換できるメーカー
トーヨーキッチン
キッチンハウス
他、トヨウラ、クチーナ等
トーヨーキッチン
価格→約60万〜350万円
特徴→高級キッチンの代名詞『トーヨーキッチン』はデザイン性に特化しているブランドです。
誰が見ても高級感のあるデザイン性に優れた美しいステンレスキッチンで、作業スペースも広く使うことができ、キッチンが足付きのため掃除がしやすい特徴があります。
キッチンハウス
価格→約300万円~2000万円
特徴→キッチンハウスはフルオーダーで依頼できるキッチンブランドです。人工大理石やステンレス、御影石、セラミック等、安価な物から高価なものまで幅広く対応しており、
キッチンハウスで使用する素材・機器はすべて日本製です。
このように水回りのリフォームを行う際には、メーカーがたくさんあり、金額も安ければ30万円~フルオーダーになると2,000万円を超えるものがあります。
キッチンのリフォームをするとなれば少しでもご参考頂ければと思います。
今回は水回りリフォームの解説編その①になります。その②は洗面所、トイレ編を開設予定になります。
次回も楽しみにしててください。